- トップ
- 現在配信中のアーカイブ一覧
現在配信中のアーカイブ一覧
プレミアム会員・全国会員の皆様は、月例会のアーカイブとして一定の期間ご視聴いただくことが可能です
【与信管理・信用調査】
1.危ない会社の見抜き方 ~混沌!多様化時代の与信管理(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕宇津木靖司 氏(元㈱日証)
2.倒産事例と私的整理円滑化法案のゆくえ~WITHコロナ時代の与信管理のあり方にも触れて(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕大宮有史 氏(一般社団法人与信管理協会 代表理事)
3.〔実務講座〕新任審査担当者のための基礎講座~営業支援型審査の心得と与信マインドの醸成~(配信期限:2025/4/30)
〔講 師〕佐野 進 氏(㈱山善 経営管理本部 東京PL・知的財産管理室長)
4.〔実務講座〕今こそ! 与信管理(配信期限:2025/6/2)
〔講 師〕原 宏孝 氏(大丸興業㈱ 法務審査部 法務審査チーム)
5.〔実務講座〕審査AIの現在地〜金融業での活用状況と審査分野への活用について~(配信期限:2025/6/2)
〔講 師〕雪本真治 氏(三井住友ファイナンス&リース㈱ データマネジメント部)
6.〔実務講座〕審査担当者のためのざっくり企業分析(配信期限:2025/6/16)
〔講 師〕林 裕司 氏(㈱リコー プロフェッショナルサービス部経理センター財務室財務戦略グループ与信管理担当マネージャー)
7.3Step取引・信用リスクマネジメント講座
第1講(配信期限:2025/7/11)/第2講(配信期限:2025/7/31)/第3講(配信期限:2025/9/16)
〔講 師〕高市幸男 氏(リスク管理研究所代表 元東京商工リサーチ 取締役)
8.実務 登記法入門(全2回)
《第1回》「登記概論」編、「不動産登記」編(配信期限:2025/8/31)
《第2回》「商業・法人登記」編、「動産・債権譲渡登記」編、「その他の登記」編」(配信期限:2025/8/31)
〔講 師〕鈴木龍介 司法書士(司法書士法人鈴木事務所)
9.不動産を評価してみよう~能動的な担保評価のススメ~(配信期限:2025/11/14)
〔講 師〕川端一郎 氏(不動産鑑定士/(株)川端不動産研究所 代表取締役)
10.世界経済状況・カントリーリスクの最新動向~2024年の振り返りと2025年の展望~(配信期限2025/6/16)
〔講 師〕保阪賀津彦氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部国際業務推進本部国際アドバイザリー事業部 副部長)
11.日東電工(株)柴田さんと語る与信管理(配信期限:2025/12/15)
〔講 師〕柴田正博氏(日東電工株式会社 財務部債権管理グループ)/泉 博伸氏(アクティブ株式会社 代表取締役)
12.商業登記規則改正と会社謄本を使った信用調査方法~反社会的勢力や不良債権先を見極めるために~(配信期限:2026/1/14)
〔講 師〕中村 勝彦氏(株式会社東京エス・アール・シー 代表取締役)
〔NEW〕13.経営に資する与信管理とは(配信期限:2025/9/30)
〔講 師〕秋葉 伸太郎氏(太陽誘電株式会社 経営企画本部 経営企画部 債権管理課)
【財務分析・会計・税務・金融】
14.契約書をめぐる税務・会計の基礎と実務(全2回)
<第1回> 総論(税務と契約書)、法人税・源泉所得税・消費税(配信期限:2025/3/31)/<第2回> 印紙税、会計と契約書(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕鈴木規央 弁護士・公認会計士(アクトアドヴァイザーズ法律事務所)
15. 法務・審査担当者のための企業会計・税務入門講座~企業の「取引」行為を中心に~(配信期限:2025/4/14)
〔講 師〕染谷英雄 公認会計士・税理士(つばさ税理士法人)
16.債権管理の実務と管理会計~非財務情報を含めた財務分析の進め方~(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕古田清和 公認会計士(古田公認会計士事務所)
第1回基礎編(配信期限:2025/9/30)
〔講 師〕細井文明 弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)
第2回応用編①(配信期限:2025/10/14) 第2回応用編②(配信期限:2025/10/14)
〔講 師〕島﨑 哲 弁護士/本郷真弓 弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)
18.金商法の基礎知識と類型別財務制限条項の活用法(配信期限:2025/6/16)
〔講 師〕中村慎二 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)
19.経営分析のための計算書類・財務諸表の読み方・分析の基礎講座 1.財務会計コース(配信期限:2025/10/14)
〔講 師〕第1講・第2講 久保慎悟 公認会計士(EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー)
第3講・第4講 大竹勇輝 公認会計士(EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー)
20.経営分析のための計算書類・財務諸表の読み方・分析の基礎講座 2.税務会計コース (配信期限:2025/12/1)
〔講 師〕山本 秀人 税理士 (KPMG税理士法人 AMSグループ パートナー)
21.経営分析のための計算書類・財務諸表の読み方・分析の基礎講座 3.管理会計コース(配信期限:2026/1/14)
〔講 師〕宮田拓海 ⽶国公認会計⼠(デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社シニアコンサルタント)〔第1講担当〕
⼤⻄諒 ⽶国公認会計⼠(デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社シニアコンサルタント)〔第2講担当〕
荻野ななみ ⽶国公認会計⼠(デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社 マネジャー)〔第3講担当〕
柳井崇幸 公認会計⼠(デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社マネジャー)〔第4講担当〕
【債権回収・倒産・契約・法律】
22.債権回収の実務エッセンス(全3回)
第1回債権回収のための実務手法と担保・保証による回収(配信期限:2025/3/31)/第2回訴訟・執行、濫用的会社分割、役員責任等による回収(配信期限:2025/3/31)/第3回私的整理・倒産手続による回収(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕木村真也 弁護士(木村総合法律事務所)
23. サービサーに学ぶ 債権回収の極意~BtoB、BtoCそれぞれの局面に応じた回収手法の考察~(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕新川洋司 氏(㈱山田債権回収管理総合事務所 取締役)
24.東南アジアの債権管理・回収の各種事例とグループ会社との協調と管理の実務(配信期限:2025/6/30)
〔講 師〕長谷川良和 弁護士(長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス)
25.事例とQ&Aでわかる! 少額債権の管理・保全・回収の実務とAI審査の利活用(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕北詰健太郎 司法書士(司法書士法人F&Partners)/間渕裕喜 氏(アラームボックス㈱)
26.段階別 債権管理・保全・回収マニュアル&法律事務所選定のポイント ~初動対応、契約から法的手段までの実践ガイド~(配信期限:2025/12/1)
〔講 師〕山田尚武弁護士(弁護士法人しょうぶ法律事務所)/西田 章弁護士(西田法律事務所)
27.国際倒産に直面した場合における初動対応とリスク管理の勘所(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕菅野百合 弁護士/紺田哲司 弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
28.倒産法入門~取引先の倒産に慌てないための基本と実践~(配信期限:2025/4/30)
〔講 師〕窪田三四郎弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
29. リスクマネジメント入門講座 労務編~与信先の労務リスクについて~(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕宮島朝子 弁護士(安西法律事務所)
30.リスクマネジメント入門講座 下請法・独禁法コンプラ編(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕村上 亮 弁護士(日比谷総合法律事務所)
31.下請法の最新動向~労務費の転嫁・下請取引の適正化への実務対応~(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕村上 亮 弁護士(日比谷総合法律事務所)
32.類型別 取引リスク分析基本講座(全4講、7回)
第1講 取引総論(リスクの概論と契約書)(配信期限:2025/8/18)
〔講 師〕本多広和 弁護士(阿部井窪片山法律事務所)
第2講 新規取引のリスク(食品メーカーを舞台に)第1回(配信期限:2025/8/18)/第2回(配信期限:2025/9/1)
〔講 師〕荒井康弘弁護士(丸の内総合法律事務所)
第3講 請負、製造委託及び売買取引上のリスク 第1回(配信期限:2025/9/16) 第2回(配信期限:2025/10/14)
〔講 師〕山根航太 弁護士(虎門中央法律事務所)
第4講 新規ビジネスの検討時 問題発生時のリスクと予防 第1回(配信期限:2025/10/14) 第2回(配信期限:2025/10/31)
〔講 師〕猿倉健司 弁護士(牛島総合法律事務所)
33.民事法入門~ビジネスパーソンとして押さえるべき最低限のポイントと実務との関連~(配信期限:2025/11/14)
〔講 師〕窪田 三四郎 弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
〔NEW〕34.英文契約書から考える契約書の基本と実務(全3回)(配信期限:2026/2/2)
〔講 師〕長谷川 良和 弁護士/酒井嘉彦 弁護士(長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス)
〔NEW〕35.経済法令入門~事業部門が陥りがちな落とし穴と管理部門としてのマスター事項~(配信期限:2026/2/16)
〔講 師〕窪田 三四郎 弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
〔NEW〕36.担保の基本~各種担保の特徴と実効的な選択肢から最新動向も含めて(配信期限:2026/2/16)
〔講 師〕堀内 秀晃氏(株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン 代表取締役社長)
【リスクマネジメント・その他】
37.取引信用保険とファクタリング~最近の信用保険情勢を踏まえた効果的・効率的活用方法(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕柏瀨 愛 氏(東京海上日動火災保険㈱)/横山良史 氏(ワールドインシュアランスエージェンシー㈱)/仲原大輔 氏(ワールドインシュアランスブローカーズ㈱)
38.基礎からおさらい 取引信用保険・ファクタリングの実務と現況(配信期限:2025/7/11)
〔講 師〕金子直人 氏(アトラディウス信用保険会社)/白井亮隆 氏・新河戸美織 氏(丸紅セーフネット(株))
39.事例から学ぶ会計不正の発見統制~リスクのアンテナの建て方~(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕渡邉宙志 弁護士、公認内部監査人、公認不正検査士(プロアクト法律事務所)
40.企業間取引に潜むリスクの見つけ方と対応策(配信期限:2025/3/31)
〔講 師〕佐々木裕助 弁護士(柳田国際法律事務所)
41.新たなテクノロジー活用とリスクマネジメントの最前線~生成AIやweb3を巡る現在の課題と展望~(配信期限:2025/6/30)
〔講 師〕殿村桂司 弁護士/小松 諒 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
42.〔実務講座〕リスク管理モデル開発の現場から~モデル開発・評価・運用のポイント~(配信期限:2025/7/31)
〔講 師〕山根智之 氏/金子秀明 氏/洪 正平 氏(みずほ第一フィナンシャルテクノロジー㈱ )
43.電子契約・署名・文書管理の現在地~導入から活用までの論点整理と実務対応【導入編】【活用編】(配信期限:2025/9/16)
〔講 師〕齋藤弘樹 弁護士(岩田合同法律事務所)
〔NEW〕44.審査担当者として知っておきたい!貿易保険の仕組みと保険を活用したリスク管理(配信期限:202/2/26)
〔講 師〕髙橋 透氏/種田佑斗氏(株式会社日本貿易保険)