債権管理実務研究会とは
債権管理実務研究会は、わが国企業のリスクマネジメントを担う与信・審査部門や債権管理・回収担当者の教育・研鑽の場として、1982年に発足した、株式会社商事法務の事業部門(年会費制)です。
企業の取引活動に関係する国内外の法制度・裁判動向や、取引先の経営状況を把握するために必要な税務・会計・財務の知識と分析手法、また社内体制・教育のあり方など多様なテーマを取り上げ、企業の審査・法務・財務等に関わる実務担当者を主な対象として、会員の皆様に多角的な実務情報を提供しています。
現在、東京・大阪の2地区において、延べ約210社(会員一覧はこちら)の会員に向け、講習会(原則としてセミナー形式)を中心に、会員交流の場を設けて情報交換の場を提供するなど活発な活動を続けています。
常に実務の視点を意識した内容で、担当者の研鑽・人材育成、また組織の充実・強化に資するべく、会員のみなさまのニーズにお応えしています。
新着月例会
-
2023年12月01日 (金)
【東京】最新 登記の活用とリスクマネジメント(会場受講)登記の側面からリスクの端緒を発見する
-
2023年11月30日 (木)
【東京】<連続講座> 債権管理・回収の基本対応と実践ポイント(私的整理・担保法の改正動向の概要を含む)(全3回)【第3回】取引開始前後の留意点と対応(担保法改正動向含む)(会場受講)平時対応(契約書等)と担保法改正の最新動向を解説
-
2023年11月30日 (木)
【東京】2023年の倒産状況と今後の見通し(会場受講)TSRの友田信男氏による最新の倒産動向の解説
-
2023年11月30日 (木)
先輩審査マンによる何でもお悩み相談会お気軽にご参加ください
-
2023年11月27日 (月)
【大阪】2023年の倒産状況と今後の見通し(会場受講)東京商工リサーチのエキスパートによる倒産動向の解説
-
2023年11月20日 (月)
【東京】<総合講座> 体系で学ぶ「与信管理の基礎」 ――取引先情報の収集から債権回収までを網羅(全4回・全8講)第4回〔第7講〕債権保全〔第8講〕債権管理・回収の方法(会場受講)
-
2023年11月20日 (月)
【東京】反社会的勢力と危険な取引先の見極めと対応のチェックポイント(会場受講)反社チェックと危ない取引先がないかお悩みの方にオス...
-
2023年11月20日 (月)
【東京】企業間取引に潜むリスクの見つけ方と対応策(会場受講)いくつかの事例からリスクの端緒を考える
-
2023年11月20日 (月)
【東京】地政学リスクを踏まえた包括的な海外ビジネスのリスク管理手法(会場受講)海外リスクをTSRの情報網から分析する
-
2023年11月07日 (火)
【東京】3時間でわかる 会社法決算書の総合解説【基本編】 (会場受講)会社法の計算書類を見て内容を理解する必要のある部署...
-
2023年10月30日 (月)
【大阪】債権回収の実務エッセンス(全3回)第1回 債権回収のための実務手法と担保・保証による回収(会場受講)
-
2023年10月24日 (火)
【東京】事例から学ぶ会計不正の発見統制~リスクのアンテナの建て方~(会場受講)近時の事例から会計不正の端緒を考える
-
2023年10月13日 (金)
【東京】新リース会計基準の概要と実務対応の考え方~財務諸表へ及ぼす影響の考察~(会場受講)経理部門以外であっても、全事業会社必聴
今後の開催予定
東京
先輩審査マンによる何でもお悩み相談会
開催場所
株式会社商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)≪会場開催限定≫
開催日程
2023年12月04日 (月)
お申し込み期限
2023年12月04日 (月)
講義時間
約90分程度(18時開始、19時30分終了予定)
講師
・佐野 進氏(㈱山善 経営管理本部 東京PL・知的財産管理室長)
(略歴:1985年同社に入社、審査部に配属、2010年4月東京管理部審査法務課課長および東京PL・知的財産管理室長、2012年4月東京管理副本部長。2018年4月北関東・東北支社、支社室長を経て、2022年4月より現職、審査業務歴30年以上)
・今野知博氏(日商岩井紙パルプ㈱審査法務部 副部長)
(略歴:1996年9月から日商岩井紙パルプ㈱に転職。洋紙営業本部、洋紙部にて営業職を約18年。2014年4月から審査法務部へ異動。審査業務歴約10年)
・林 裕司氏(㈱リコー プロフェッショナルサービス部経理センター 財務室 財務戦略グループ 与信管理担当マネージャー)
(略歴:1996年4月長瀬産業㈱審査部審査課入社、2016年1月アルコニックス㈱与信管理部 副部長、2021年10月から㈱リコーにて与信管理担当マネージャー、審査業務歴20年以上)
大阪
【大阪】債権回収の実務エッセンス(全3回)第1回 債権回収のための実務手法と担保・保証による回収(会場受講)
開催場所
AP大阪駅前 Eルーム(大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル B1F・B2F(受付B1F))
開催日程
2024年01月10日 (水)
お申し込み期限
2024年01月09日 (火)
講義時間
約2時間+新年会(90分程度)
講師
木村 真也 弁護士(木村総合法律事務所)