- トップ
- 企業情報の活用方法~信用調査報告書をどう読み解くか~(WEB受講)
企業情報の活用方法~信用調査報告書をどう読み解くか~(WEB受講)
【 受付中 】
- 対象会員
-
プレミアム 全国会員 大阪会員
- 講師
藤井 俊氏(株式会社帝国データバンク 情報統括部長)
- 開催日程
- 2025年07月01日 (火) ~ 2025年07月31日 (木)
- 講義時間
2時間
- 申込締切
- 2025年07月31日 (木)
- 開催趣旨
▶企業の実態を把握するために活用される情報の一つである信用調査報告書。第三者の立場で企業の信用状態を、数字をベースにした定量情報、実際に面談した感触をベースにした定性情報の両面で会社を格付けしています。新規で取引を開始する際に企業のホームページや営業マンが持つ情報だけは十分といえません。また、既存の取引先にも良い変化、悪い変化が起こり、取引方法を検討しなければいけないケースも出てきます
▶審査担当者には、自社で持つ企業情報を補完し、多面的な視点で分析する能力が要求されます。相手先企業の審査を進めるにあたっては、信用調査報告書(調査レポート)は最も基本的な資料といえ、それを読み込むことで、相当程度調査対象企業の状況を把握することができます。
▶そこで本講では、信用調査報告書(調査レポート)について、大手調査機関で企業取材の第一線で活躍されている講師より、作成までのプロセスや記載事項を概説いただきながら、足元の経済情勢を踏まえた実践的な読み方について実際のサンプルを資料にご紹介いただきます。- 配信期間
-
プレミアム会員・全国会員:7月1日(火)~7月31日(木)
大阪会員:7月1日(火)~7月15日(火)
※会員区分に応じて配信期間が異なりますのでご注意ください
- 受講料
-
無料
※申込みは会員ログインが必要です