- トップ
- 初心者のための債権管理・回収 入門講座~重要ポイントを中心に勘所を養う~(会場受講)
初心者のための債権管理・回収 入門講座~重要ポイントを中心に勘所を養う~(会場受講)
【 受付中 】
- 対象会員
-
プレミアム 全国会員 大阪会員
- 講師
権田修一 弁護士(東京富士法律事務所)
早稲田大学社会科学部卒。2000年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)、鳥飼総合法律事務所入所。2018年4月東京富士法律事務所入所。2019年3月株式会社山田債権回収管理総合事務所 取締役弁護士。主な取扱い分野は、債権回収、M&A、事業再生・倒産等。近著として『担保の基礎と実務Q&A』(共著、金融財政事情研究会、2024)、『倒産法からみる経営危機における企業判断と実務対応』(共著、清文社、2022)、『倒産と担保・保証〔第2版〕』(共著、商事法務、2021)、『破産管財人の債権調査・配当〔第2版〕』(共著、商事法務、2021)、『債権回収基本のき〔第5版〕』(商事法務、2020)等。- 開催日程
- 2025年05月13日 (火)
- 会場開催
5月13日(火)10時〜12時
- 申込締切
- 2025年05月12日 (月)
- 開催場所
株式会社商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)
- 開催趣旨
▶本講座は、債権管理・回収業務の初心者を対象とし、特に企業の法務、総務、審査、営業部門の担当者が、業務遂行に欠かせない基本事項を効率よく学び、実務に役立つ「勘所」を養えるよう設計された入門プログラムです。
▶倒産手続をはじめとする債権回収の基本的な考え方を出発点に、債権管理・回収業務全体の流れを理解し、各場面で押さえておきたい重要なポイントを平易に解説します。
▶初心者の方でも、債権管理・回収業務の全体像を把握し、必要な知識や対策を習得できる内容となっています。- 主要講義項目
0.基本のキーワードを理解する
Ⅰ.債権回収の基本構造を押さえる~倒産手続における基本的な考え方
Ⅱ.債権管理・回収の全体像を理解する~業務の基本的な流れ
Ⅲ.取引開始時のリスク管理
Ⅳ.裁判を見据えた債権管理の実践
Ⅴ.リスクに備える担保の活用法
Ⅵ.効果的な債権回収の実践- 受講料
-
無料
- 注意事項
※本講は会場開催セミナーですが、講義日以降に編集後の本講の録画動画を配信します。
※申込みは会員ログインが必要です